ブログ
社員旅行 H30.5.26~27
ついに今年も梅雨入りが発表されましたね☂
雨ばかりのお天気になる前に、5月26日~27日で社員旅行へ行ってきました!
行先は大阪です。
さあ、みんなで食い倒れるぞ(^▽^)/
朝会社に集合して、みんなでバスに乗って出発です。
後ろの席ではすでに宴会が始まっている・・・笑

さて、最初に到着したのは、パナソニックミュージアムです。
創業者 松下幸之助殿の経営を学びにやってきました。

ものづくりイズム館では、昔懐かしのナショナル製品も展示してあって、なかなか面白かったです^^
社会科見学の後は、昼食タイムです。
串カツ交換券と通天閣の入場券をもらって、新世界横丁で食べ歩き!
揚げたて串カツ美味しい~~(*^_^*)
他にもこーんな大きなイカ焼きと、50個どどーんとお皿に乗ったたこ焼きも食べました。
食べ歩きなのに1件目で満腹(笑)

お腹がいっぱいになったところで、休憩がてら通天閣に上りました。
ビリケン様の前でパシャリ!
いいことありますように~~^^

夜はホテル周辺の居酒屋さんで宴会です。
みなさまイイ感じにベロンベロン(^_-)-☆

お料理はフグ鍋ですよ~
ヘルシーで美味しい(^○^)

宴会の後は、各々ホテルへ戻り、1日目終了です。
2日目。
ホテルの美味しい朝食を頂き、歩いて近くのなんばグランド花月へ。
吉本新喜劇を鑑賞しました。
昔からよく見ていましたが、やはり何回見ても面白い。
今回の公演は6月30日に放送されるそうです。
そのあとは近くのお店で昼食です。
お好み焼き、たこ焼き、そしてごはん。
さすが関西。粉モンはおかずです。
そして、最後はインスタントラーメン発明記念館です。
オリジナルのカップラーメン作りを体験しました。
チキンラーメンのひよこちゃんグッズも可愛い♡

帰りのバスでは、お土産をかけたビンゴ大会がありました!
1位はひよこちゃんバスタオル!
盛り上がりましたよ~~(^^)v
気が付けば車内は静かに・・・。
みんなお疲れのようでしたが、2日間しっかり楽しめました♪
次のイベントも楽しみです★
雨ばかりのお天気になる前に、5月26日~27日で社員旅行へ行ってきました!
行先は大阪です。
さあ、みんなで食い倒れるぞ(^▽^)/
朝会社に集合して、みんなでバスに乗って出発です。
後ろの席ではすでに宴会が始まっている・・・笑

さて、最初に到着したのは、パナソニックミュージアムです。
創業者 松下幸之助殿の経営を学びにやってきました。

ものづくりイズム館では、昔懐かしのナショナル製品も展示してあって、なかなか面白かったです^^
社会科見学の後は、昼食タイムです。
串カツ交換券と通天閣の入場券をもらって、新世界横丁で食べ歩き!
揚げたて串カツ美味しい~~(*^_^*)
他にもこーんな大きなイカ焼きと、50個どどーんとお皿に乗ったたこ焼きも食べました。
食べ歩きなのに1件目で満腹(笑)

お腹がいっぱいになったところで、休憩がてら通天閣に上りました。
ビリケン様の前でパシャリ!
いいことありますように~~^^

夜はホテル周辺の居酒屋さんで宴会です。
みなさまイイ感じにベロンベロン(^_-)-☆

お料理はフグ鍋ですよ~
ヘルシーで美味しい(^○^)

宴会の後は、各々ホテルへ戻り、1日目終了です。
2日目。
ホテルの美味しい朝食を頂き、歩いて近くのなんばグランド花月へ。
吉本新喜劇を鑑賞しました。
昔からよく見ていましたが、やはり何回見ても面白い。
今回の公演は6月30日に放送されるそうです。
そのあとは近くのお店で昼食です。
お好み焼き、たこ焼き、そしてごはん。
さすが関西。粉モンはおかずです。
そして、最後はインスタントラーメン発明記念館です。
オリジナルのカップラーメン作りを体験しました。
チキンラーメンのひよこちゃんグッズも可愛い♡

帰りのバスでは、お土産をかけたビンゴ大会がありました!
1位はひよこちゃんバスタオル!
盛り上がりましたよ~~(^^)v
気が付けば車内は静かに・・・。
みんなお疲れのようでしたが、2日間しっかり楽しめました♪
次のイベントも楽しみです★
゚・:,。゚・:,。☆ 住まいのおたすけ隊 ゚・:,。゚・:,。☆
住まいの困った


エアコン工事 * コンセント増設
照明交換 * 電球交換
アンテナ工事 * 換気扇取替え
カメラ付きTVドアホン
太陽光発電
お気軽にご相談ください。
無料でお見積りいたします。
☎ 0120-281-123
お問い合わせフォーム

〒502-0914 岐阜市菅生6丁目9-17
TEL:058-233-8487
FAX:058-233-8485
http://www.izumi-t.com/
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
2018/06/06 |